忍者ブログ

Моя тетрадь

Я занимаюсь русский язык. Меня зовут Таро, японец. (大陸性ステップのサブサイト。メモ・勉強用ブログ。Since 25th Jun 2013)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5月11、13、15授業

5/11 授業
 
午前 - 医療との連携
 
午後 - 障害の基礎的理解
5つの段階
shock 衝撃
expectancy of recovery 復元の期待
mourning 喪に服す
defense 防御
adjustment 受容
(ショック、否認、悲しみ・怒り、適応、再起との記述もあり)
 
5/13 授業
午前 - 障がい者を取り巻く制度
障がい者総合支援法
 
介護給付と訓練等給付があり、介護給付は(総合支援法の)区分に応じて使える。訓練等給付は区分を問わない。
介護給付ー居宅介護、重度訪問介護、行動援護、同行援護(ガイドヘルパー)
 
障害支援区分の程度により、使えるサービス・使えないサービスがある
 例)重度訪問、施設入所だと区分4以上
支援区分認定が不要なサービスもある
各自治体ごとのサービスも存在する
 
午後 - 障害の理解
精神障害者手帳に偏見があるため、障がい者手帳と表記されている。
統合失調症の陽性症状
幻覚、妄想、知覚のゆがみ(五感の変化)、独語・空笑、サトラレ症状、作為体験、思考・動作のまとまりのなさ、異常な興奮・緊張
 
5/15 授業
午前 - (花みずきの紹介)
 
午後 - 障がい者の理解
脳性まひとは、主に「受胎期」から「周産期」の間に起こった脳の病変による運動・姿勢の異常を言う。
麻痺のタイプ アテトーゼ型(不随意運動型)
PR

27日の授業

27日授業

1コマ 介護の基本 リスクマネジメント
介護者が媒介者とならないこと
スタンダードプリコーション
使い捨て手袋、使い捨てマスク
汚物処理後は手洗い、うがい、手指消毒

2コマ 介護の基本 介護職の安全(メンタル管理)


コマ3,4 介護福祉サービスの理解 介護保険制度
居住地の市町村で要介護認定の申請
「介護認定審査会」で一次判定、二次判定を行い、市町村が認定する
不服審査は各都道府県の「介護保険審査会」にて

24日授業

24日授業

介護における尊厳の保持・自立支援 ①自立に向けた介護
「家族の介護軽減のためではなく、精神面を尊重し、過剰な介護にならないように、すなわち、こころを大切に、本人中心支援へ、本人中心の支援は、人生の支援」

介護における尊厳の保持・自立支援 ②自立に向けた介護
「その人が変わることと周りの環境を整えてゆくこと、社会が変われば障害も障害ではなくなる。その人がその人らしく人の中で生きていくことをサポートする」

介護の基本①介護職の役割、専門性と他職種との連携
「他職種との連携」

介護の基本② 介護職の職業倫理
倫理におけるキーワード
直接
・利用者主体
・プライバシーの保護
・代弁者としての役割
間接
・専門性の向上
・地域との協働
・後継者の育成

5種類の虐待

4/22 さまざまな虐待

身体的虐待
外傷が生じる暴行、生じるおそれのある暴行、身体の拘束
  なぐるける、つねる
  無理やり食べ物を入れる
  ベッドに拘束する

心理的虐待
暴言、侮蔑、拒絶的な態度、心的外傷を与える行為、不当な差別的言動
子ども扱い、脅し、なども含まれる

性的虐待
わいせつな行為、行為をさせる
※障がい者と同意したとはみなされない点に注意

放置、ネグレクト
減食、放置により衰弱させる、
見てみぬふりをする
入浴させない
ツメ髪が伸び放題
失禁後衣服を取り替えない

経済的虐待
高齢者の金品財産を使い込む、本人の財産を使わせない

Автор

Имя:
Таро
Пол:
非公開

Новые статьи

P R